余命宣告僕には認知症で79歳になる義母がいます。 義母は要介護4で、在宅中に階段から誤って落ち大腿骨骨折。それを機に一気に状態が悪化し、それからは、長野県の特別養護老人ホーム(特養)で寝たきり状態のまま暮らしています。義母は当然、僕の妻の母親で、元気な時はよく自分たちの住んでいる家にもわざわざ遊びに来てくれました。性格は非常に明るく若い頃から多趣味で、妻の実家に行くと義母が作ったたくさんのフラワー...
家族の章
死の間際に後悔しないために今できる事をやろう突然ですが、日本人の「平均寿命」が過去最高を更新しています。厚生労働省が公開した「平成29年簡易生命表」によれば、男性は「81.09歳」、女性は「87.26歳」となりました。僕は既に人生の折り返し地点を過ぎていますが、ずいぶん若い時から自分の人生に対する強い目標というか思い入れを持っています。それは、自分自身が、死ぬ間際『何の後悔も無い良い人生だった。』...
『人生最後の日』に後悔しないための生き方をすればいいんです人はいつか必ず死にます。それが10年後なのか、20年後なのか、それとも明日なのかは誰にもわかりません。アップルの創業者スティーブ・ジョブズは、毎朝、鏡の前でこのように自問自答していたそうです。今日が人生最後の日だとしても、今日、する予定のことをしたいと思うか。「ノー」と答える日が続くなら、軌道修正しなければならない"If today wer...
ありえない確率でとんでもない不幸が訪れた先日、ネットでこんな記事を見つけて、思い出したくもない記憶が突然よみがえってきた。その記事のタイトルは、こんな感じだった。「空中で打球が別のボールと衝突した“奇跡” 起きる確率は「100億分の1とか?」僕は野球を見るのが好きなので、スマホにはよくプロ野球のニュースや、メジャーリーグの記事が毎日のように入ってきます。その中のニュースの一つがこれだった。 ...