アフィリエイトってどんなもの?
アフィリエイトって、そもそもどんなビジネスなの?
ネットビジネスを始めようか、どうしようか迷っている方から、
こんな声が聞こえてきそうですが、
僕も、この世界を初めて知った時は同じようなイメージを抱えていました。
ただ、僕の場合は少しでも早く、新しい人生を掴みたい一心で動き出したので、とにかくわからない事は雑誌やネットで納得できるまで調べた上で行動しました。
つまり、 アフィリエイトとは提携という意味で、
企業などが持っている商品を サイトやブログなどの広告をつかって、代わりに販売するビジネスの事です。
代表的な方法だと「ブログに広告を貼って収益を得る」というのがあります。
芸能人や有名なブロガーでもよく自分のブログの端っこに、
色々な商品の広告を載せてますよね。
例えば あなたがそのブログ(サイト)の広告をクリックして商品を購入したとします。
そうすると売上の一部がそのブログの管理人のもとへ
報酬としてお金が入ります。
いわゆる成果報酬型の広告代理店だと思ってください。
今の時代、会社に頼らず、働かずに生活するというライフスタイルは
少し勉強すれば誰でも簡単に手に入れることができます。
アフィリエイトは一度仕組みを作ってしまえば、家賃収入と同じように、
口座に毎月 勝手にお金が振り込まれます。
会社員の給料ぐらいなら、楽に1日で稼ぐことが可能です。
たとえ中卒だろうと10代であろうと、毎月、上場企業の役員並みの報酬を手に入れることも十分可能です。
しかも会社を立ち上げたり、お店開いたりする時のように、高額な初期投資など必要ありません。
もちろん学歴や人脈が無くても全く大丈夫です。
お金にも時間にも余裕のある自由で豊かなくらし。
これがアフィリエイトの最大の魅力です。
アフィリエイトは人生を逆転できる可能性が間違いなく溢れています。
そういった幸せな人生を手に入れるために、
あなたも少しだけアフィリエイトに挑戦してみませんか。
アフィリエイトの仕組みを解説
アフィリエイトとは、ネット上でユーザー(消費者)があなたのブログ(サイト)から商品やサービスを購入すれば、売れた商品の価格の一部があなたの口座に振り込まれるという仕組みはお伝えしましたね。
それを簡単に図で記したので下記の図を見て下さい。
アフィリエイトを行う際、広告主(会社)から商品を紹介してもらうための仲介業者というものが存在します。
これを ASPといいます。(アフィリエイトサービスプロバイダ)
ASP にはアフィリエイトできる商品が数多く登録されており、
誰でもそこから自由に 紹介するものを選ぶことができます。
食品、家具、家電、サプリ、器具、書籍、情報教材などあらゆる分野での
商品が登録されています。
あるいは実際に商品を買ってもらわなくても、資料請求をしてもらったり、無料で会員登録をしてもらうだけ で報酬が発生するものもたくさんあります。
報酬額も商品によってピンキリで1件30円のものもあれば、
1件1万円以上報酬として振り込まれるものもあります。
報酬がいくら高額だからと言って、興味のない商品を選ぶと
良い紹介文章が、書けないので正直売れません。
反対に成果報酬が安くても、実際に自分で使ってその効果をリポートした文章は説得力が違います。
それゆえ、消費者はその記事を見て
『是非 この人から買いたい。』という気になりやすいのですね。
おススメのASPってどこ?
では、僕がおすすめする"登録すべきASP"と選ぶコツをお話しします。
ASPは成果報酬が増えるほど、特典も増えますし、毎月一定の報酬額を超えると担当者がつくようになります。担当者がつけば単価の融通も利くようになります。
特別単価になればそれだけで1.5倍〜2倍以上稼ぐこともできます。
アフィリエイトできる商品を専門に扱っていて、僕が信用できる大手のASPは、
A8.netです。
日本で最も有名で、アフィリエイターのほとんどが登録しているASP。
広告主の数は15000社以上、登録アフィリエイターは210万人と成果型アフィリエイトでは一番大きいので、あらゆる広告が揃っています。
ちなみにA8.netはクレジットカードや銀行系の案件は他社より少ない部分もありますが、広告数が多いのが一番の強みです。
審査も非常に簡単なので、初心者の方はまずここから使うのがおススメでしょう。
こちらもA8.netと同じく、結構大手の成果型のASPになっています。
Yahooのグループ会社となっているのでYahoo!ショッピングのクリック課金型広告や、ヤフオク案件が使えるのが特徴ですね。
審査も厳しくなく、初心者の方にもおすすめです。
ただ、A8.netだと即時承認の広告が非常に多いのですが、バリューコマースだと承認まで数十分かかるので、すぐに広告の貼り付けができないのが少し気になります。
A8.netにない広告主も多いのでサブとして使うのがおすすめです。
物販系は他にも沢山ありますが、自由に登録できなかったり、楽天やアマゾンのように報酬が1%〜などと低すぎたりするので正直あまりオススメできません。
A8netは物販の最大手で報酬も高いので、ひとまず登録しておくと良いでしょう。
また、紹介する商品は物やサービス以外に、情報商材も取り扱うことが出来ます。
情報商材とは主にインターネットを介して売買される情報を意味します。
簡単にいうと電子書籍の類ですが、書籍と違って購入サポートや頻繁にバージョンアップしたりもするものもあるので少し意味合いが変わってきます。
特に最近では、紙ベースの書籍よりも、ダウンロードした雑誌や漫画などが、お手軽に購入でき若い方たちにも非常に人気がありますね。
又、情報商材のメリットは、報酬単価が物販に比べて断然
高額なものが多いです。
つまり大きく稼げる可能性が高いという事ですね。
情報商材に関しては次のコンテンツで詳しくご紹介します。
その前にこの記事のまとめをご確認下さい。
ここまでのポイント
次は
情報商材って何?に続く